本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

大きめの配線孔キャップ取り付け LAMP SF型

スポンサーリンク

大きめの配線孔キャップ取り付け

収納家具の底板に配線孔キャップを取り付けました。

自在錐を使って穴をあけ、LAMPの配線孔キャップSF型を取り付けました。

LAMP 配線孔キャップ SF型

大きめの丸型配線孔キャップです。

円形の枠の内部に放射状に切れ込みが入ったエラストマー(ゴムのような素材)のカバーが付いています。

カバーの切れ込みに配線をはさんで引っ掛けることで配線の落下を防止し、カバーから出た配線の長さを保持することができます。

サイズは外径70mmと91mmの2種類から選べます。カラーはブラック・シルバー・グレー・ホワイト・クリーム・ブラウンの6種類から選べます。

裏面はこんな感じ。内部のカバーだけを取り外すこともできます。

今回は外径91mmのブラック「SF91B」を使いました。

取り付け

床から立ち上がってくる配線を通すために収納家具の底板に取り付けました。

外径91mmの「SF91B」の取り付け穴寸法は80Φです。このサイズのホールソーを持っていなかったので、自在錐を使って穴あけしました。

自在錐の詳しい使い方はこちら

自在錐を使った穴あけ ダウンライト用の大きな丸穴をあけたい
吊り戸棚にダウンライトをはめ込むための丸穴をあけました。指定サイズは62mmです。自在錐を使用して穴をあけました。

加工しやすいように組み立てる前のパネルの段階で穴をあけておきました。

長い間使ってきた14.4Vの充電工具を全て18Vのものに買い替えました。やはり18Vのドライバドリルはパワーがありますね。

80Φの穴を2か所あけました。

はめ込むとこんな感じです。本来は事務テーブルの天板に使用するための配線孔キャップですが、今回は床から出ているたくさんの配線を通すために使用しました。

おわり。

配線孔キャップ取り付け LAMP LS型
事務用デスクの天板に配線孔キャップを取り付けました。ホールソーを使って穴をあけ、LAMPの配線孔キャップLS型を取り付けました。