軽トラ DG63T スクラムトラックの荷台から走行中ガタガタと音がします。
軽トラ 荷台のガタガタ音対策 サイレンサーゲートロック
ガタガタ異音の原因は、あおりをロックする金具のカバーがなくなってしまったからです。
金属同士が直接当たってガタガタ音がします。また、塗装が剥げてサビてしまいました。
ビニールのチューブなんかを巻いてみましたが、潰れてすき間ができてすぐに取れてしまいます。
大野ゴム(OHNO) サイレンサーゲートロック SZ-2153
この部品の正式名称が分からず検索に苦労しましたが、「サイレンサーゲートロック」という商品にたどり着きました。
品番「SZ-」から始まるおそらくスズキ用と「DH-」から始まるおそらくダイハツ用があるようです。私のスクラムはキャリイのOEM車なので「SZ-」を買ってみたところ、問題なく装着できました。
取り付け
ゴムっぽい物を想像していましたが、やや固めの樹脂パーツでした。作業スペースが狭いので取り付けに苦労しました。
車体側のベロがあると取り付けしづらいので、あおりを少しだけ傾けて作業しました。
マイナスドライバーで少し広げながら、縦の部分がある程度ハマったら・・・
ベロに引っ掛けて無理やりロックをかけると大体正しい位置にグニっとハマりました。後は微調整してなんとか取り付けできました。
通販サイトのレビューによると、シリコンスプレーなどで滑りを良くすると取り付けしやすくなるとの事です。
取り付け後はガタガタ音が解消され、運転中のストレスがなくなりました。
荷台後ろの部分も劣化しているので近いうちに交換したいと思います。
おわり。