前回、壁面を白いペンキで仕上げた事務所です。今回は天井を仕上げました。

事務所リノベーション その6 壁にペンキを塗りました
年末に壁面のボードを貼り終えた続きです。壁にペンキを塗りました。
どのように仕上げるかノープランでとりあえず9mmのファルカタ合板を貼っておいた天井です。
簡単そうなパネルタイプの壁紙でも貼ろうかなと考えましたが、枚数を計算すると結構お金がかかりそうです。
工房に端材のシナベニヤがたくさん余っていたのでそれをパネルのように貼り付けていくことにしました。
厚さ3mmのシナベニヤを600mm×900mmのサイズにカットしました。古いベニヤなので所々痛んでいたりシミがあります。
カットした4辺をカンナで面取りします。
ベニヤ同士を並べたときにV目地ができます。
壁に塗った白ペンキが1/3ほど余っていたのでこれで1枚ずつ塗装しました。
ペンキが乾いたので天井に貼っていきます。穴あき両面テープと白ボンドで固定しました。

穴あき両面テープを使ってパネルの貼り付け
穴あき両面テープを使ったパネル固定方法を紹介します。
貼り終わりました。なんか味気ない部屋になってしまいましたが、端材の利用でほとんどお金がかからなかったので満足です。
ダクトレールとスポットライトを取り付けました。
次は床を仕上げたいと思います。
おわり。

事務所リノベーション その8 フローリング貼りました
前回、天井を仕上げた事務所の床にフローリングを貼りました。