スポンサーリンク
本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

軽トラ 冬タイヤに交換 ミニライト12インチホイール

軽トラ DG63T スクラムトラック(DA63T キャリイOEM)のタイヤを冬タイヤに交換しました。ホイールはお気に入りの「ミニライト12インチ」です。

スポンサーリンク

軽トラ 冬タイヤに交換

私の住む愛知県西部は、あまり頻繁に雪が積もる地域ではありません。年に1~2回しっかり積もる日があり、冬の間にスタッドレスタイヤに交換する人としない人の割合はだいたい半々くらいの地域です。

そんな微妙な地域ですが来週から少し寒くなりそうなので、通勤・仕事に使用する軽トラのタイヤを念のためスタッドレスに交換しておきました。

ジャッキアップ

ジャッキはアストロプロダクツの低床ガレージジャッキを愛用しています。(旧型なのでオレンジ色です)


ジャッキアップポイントは、フロントはバンパー裏の太いメンバー?にかけています。


リヤは普通にデフの部分で良いと思います。


タイヤ止めはしっかり使いましょう。

ミニライト12インチ

数年前にヤフオクで購入したホイールです。ダイハツかスバルの純正ホイールです。

13インチや14インチはよく見かけますが、12インチはなかなか出てこない希少サイズです。


サイズは12インチ×4J オフセット45 PCD100で、軽トラにぴったりのサイズです。JWLの刻印はありますが、トラック用のJWL-Tではありませんのでこのまま車検に通るかどうかは微妙なところですが・・・

タイヤはヨコハマ「ice GUARD iG91 」145/80R12 80/78NのLT規格のものを使用しています。


MINIの故郷「ENGLAND」の文字が誇らしげです。


フロントのブレーキキャリパーとのクリアランスがこれだけしかないので、バランスウェイトを内側に貼り付ける場合は注意が必要です。

交換完了


交換できました。ほぼツライチの絶妙なサイズです。


ホイールのおかげでグッと英国風になった気がしますね。

これで雪が降っても安心です。ちなみにこの軽トラは2駆なので空荷で雪道はちょっと怖いです・・・

おわり。