加工

金物

ステンレス鋼製 ダンパー付屑入投入口の取り付け LAMP AZ-GD型

ゴミ箱収納家具の扉にステンレス製の投入口を取り付けました。使用したのはLAMPのステンレス鋼製 ダンパー付屑入投入口「AZ-GD180-HL」です。
金物

小判型の引手取り付け LAMP HN-200SH

引き戸に大きめの小判型引手を取り付けました。使用したのは「LAMP ステンレス鋼製戸引手 HN-200SH」です。
金物

引き戸 戸車の取り付け パルテック MT-45

化粧板仕上げのフラッシュ引き戸に戸車を取り付けました。大きめの建具で重量があるので、戸車もゴツくてしっかりしたパルテックのMT-45を使用しました。
加工

木栓を使ってビス穴隠し 木ダボ使用で簡単埋木

ベッド下収納用の大きくて長い引き出しワゴンを製作しました。ビス組みで強度を持たせ、ビス穴は木栓で処理しました。
道具

かどっ子の使い方 はみ出た木口テープを簡単カット

はみ出した木口テープのカット作業を簡単にしてくれる、スターエムの「かどっ子」を紹介します。
道具

トリマー用 ガイドべアリング付ストレートビットの使い方

テンプレート(型板)に沿って切削加工が可能なトリマー用ビット「ガイドベアリング付ストレートビット」について紹介します。使い方とプチチューニング方法もお教えします。
加工

横切り盤を使って Rや円を切る方法

横切り盤を使用して、板材の角を丸めたり円形に切り抜く方法を紹介します。
接着

アルテコ スプレープライマーと瞬間接着剤でアクセサリー修理

娘のヘアゴムの樹脂パーツが折れてしまったので修理を依頼されました。瞬間接着剤とアルテコ スプレープライマーで接着しました。
道具

丁番ドリルでビス穴のセンターに下穴をあける

皿穴が切ってある丁番を固定する際、きっちりセンターにビスを留めないと丁番が動いてしまいます。こんなときは丁番ドリルの出番です。