クランプ

自宅

古いロッキングチェアの修理

母が実家で使っているロッキングチェアの座面が割れてしまったので修理しました。
自宅

ダイニングチェア修理 CH33リプロダクト

自宅ダイニングで使っている椅子の接合部が抜けてきたので修理しました。
接着

カウンター天板にナラ無垢材貼り付け

長いカウンター天板の見附(みつけ)部分に10mm厚のナラ無垢材を貼り付けました。
道具

木工用ユニクランプ比較 ベッセイUK型とトラスコPJ型

ベッセイのUK60とトラスコのPJ-60Pを比較してみました。
道具

自在錐を使った穴あけ ダウンライト用の大きな丸穴をあけたい

吊り戸棚にダウンライトをはめ込むための丸穴をあけました。指定サイズは62mmです。自在錐を使用して穴をあけました。
道具

ステージの側面にツガ材貼り付け ベッセイ ユニクランプ UK-150

長さ1400mmのステージの側面にツガの無垢材を貼り付けます。形状的に3方クランプが使用できないので、長めのハタガネやクランプで固定しました。全部で40枚ほどあったので大変でした。
道具

扉の木口に無垢材貼り付け 三方締めクランプが足りません

1400×600ミリの扉の木口に5ミリ厚のオーク材を貼り付けています。扉は全部で15枚あります。1500ミリのユニクランプは4本しか持っていないので一枚分しかありません。白ボンドで貼っているので最低2時間はこのまま動かせません。
道具

杉材の板接ぎ ベッセイ ユニクランプ UK-60

お客様のご依頼で杉材を使用したカウンター天板を製作しています。板同士の接着「板接ぎ」の際、こちらの「ベッセイ ユニクランプ」を愛用しています。普通の鉄製のハタガネに比べて締めつける力は劣りますが、とにかく軽いので気に入っています