PC【マイニング】ライザーカードへの電源のつなぎ方を考える ライザーカードへの給電方法の理想はPCI電源の6pinコネクターを使って給電することですが、グラボの枚数を増やしていくとすぐに電源ケーブルの本数が足りなくなってしまいます。 2021.12.20PC
PC【マイニング】グラフィックボード4枚挿しに挑戦 今までグラボ3枚しか認識してくれなかったマイニングリグ。マザーボードを少し新しい物に交換してグラボを4枚認識させることができました。 2021.11.08PC
PC【マイニング】グラボのファンが壊れたのでケースファンで代用したら意外と調子よく冷えるようになった話 グラボのファンが壊れたので撤去しました。交換部品が届くまでとりあえずケースファンで冷やしてみたら、意外とよく冷えています。 2021.11.07PC
PC【マイニング】RTX2070superの実力は?NiceHash Quick Minerで検証 RTX30番台に比べて電力効率が悪いとされているRTX20番台ですが、実際のところどうなのでしょうか?RTX2070superで検証してみました。 2021.09.01PC
PC【マイニング】NiceHash Quick Miner導入方法とセキュリティソフト対策 マイニングソフトに「NiceHash Quick Miner」を導入しました。インストールするとすぐにマイニングを始められる簡単仕様ですが、セキュリティソフトが邪魔しないように設定してやる必要があります。 2021.08.25PC
PC【マイニング】GTX1660をAfterburnerで設定できなかった話 GTX1660が手に入ったのでNiceHash Minerでどれくらいのハッシュレートが出るか試してみました。 いままでのグラボと同じようにAfterburnerで設定しようとしましたが上手くいきませんでした。 2021.08.22PC
PC【マイニング】RTX3060TiをAfterburnerで設定 前回はRTX3070をAfterBurnerで調整して、かなり効率の良いところまで設定を詰めることができました。今回はRTX3060Tiを入手したので同じようにAfterBurnerで設定してみたいと思います。 2021.06.17PC