本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ちょっとドライブ 多賀大社と近江八幡

 

近場の買い物帰りの車中、下の娘が寝てしまったのでそのままドライブに行きました。

スポンサーリンク

多賀大社

適当に高速に乗って西に走りながら目的地を多賀大社にしました。彦根ICから山側に走って10分くらいで到着。多賀パーキングエリアは結構利用しますが、多賀大社は初めてでした。

多賀大社

御祭神

伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)

伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)

~由緒~

 古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社です。
日本最古の書物「古事記」によると、この二柱の大神は神代の昔に、初めて夫婦の道を始められ、日本の国土、続いて天照大神をはじめとする八百万(やおよろず)の神々をお産みになられました。

 生命(いのち)の親神様であることから、古く「延命長寿・縁結び・厄除け」の神様として信仰を集め、鎌倉時代から江戸時代にかけては、武家や民衆にも信仰が広まり、多賀大社の分祀社は全国239社を数えます。

 春のしだれ桜、秋の奥書院の紅葉なども見事で、近辺には彦根城や湖東三山、琵琶湖などの名所にも恵まれ、年間約170万人の参拝者を迎えています。

引用元:お多賀さんとは|多賀大社

 


門前町はこんな感じで閑散としていました。コロナ以前の様子を知らないので何とも言えませんが、少し寂しいかな・・・雰囲気はとても良かったです。


鳥居と太鼓橋。橋がかかっている水路は水がとても綺麗で小魚(たぶん鮎)がたくさん泳いでいました。


立派な拝殿です。本殿はこの奥にあるようです。一通りお参り、おみくじ、散策して暑いのですぐに車に戻りました。

スポンサーリンク

近江八幡

そのまま下道で近江八幡を目指しました。のんびり走って1時間くらいで着きました。途中で安土城跡がありましたが、子連れで山を登るのは大変そうだったのでパスしました。子供たちが大きくなったら行ってみたいと思います。

近江八幡市内に着いた頃には16時を過ぎていました。市営の観光駐車場は17時までということで、日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)の駐車場を教えていただきました。


日牟禮八幡宮前の駐車場。中央の山頂にある八幡山城跡までロープウェイで行けるようでしたが、こちらも17時まででしたので諦めました。


お多賀さんほどではありませんが、こちらも立派な拝殿でした。ちなみに日牟禮八幡宮では、コロナ対策のため手水舎の柄杓が撤去されていました。


暑い日の夕方でしたが、木陰は涼しかったです。


夕方の八幡堀は静かでとても良い雰囲気でした。船に乗りたかったなぁ・・・

もう少しいろいろ回りたかったのですが、いろんな施設が17時までだったので諦めました。次回はしっかり計画して朝から来たいと思います。

おわり。