日常

腰痛と向き合う話

現在40代前半です。腰痛に悩みだして20年くらい・・.治ったり痛くなったりを繰り返しながらだんだん酷くなってきています。家具職人という仕事を辞めればある程度は良くなるんでしょうけど・・・ 今までの人生を振り返り原因と対策を考えながら、腰痛と向き合いたいと思います。
へんしんバイク

へんしんバイク 補助輪取り付け ① 失敗編

へんしんバイクに補助車輪を取り付けました 長女のへんしんバイク。ゴールデンウイークに「バランスバイクモード」から「自転車モード」にへんしんしたのですが・・ペダルを漕いで前に進んでいく感覚がわからないので怖がって乗ってくれません。
へんしんバイク

へんしんバイク ペダルユニット取り付け

へんしんバイクを「バランスバイクモード」→「自転車モード」に変更
加工

北欧パイン材を使用した棚板 R面取り加工

北欧パイン材で棚板を製作しました。カットしたパイン材です。こちらの北欧パイン集成材は通常の集成材と違い、ジョイントが一方向にしか入らないので見た目が綺麗です。DIY派のためにカットサービスもあり、価格もお手頃です。
自宅

チャンネルサポートを使用した可動棚

玄関の空きスペースに可動棚を取り付けました。 我が家の玄関です。下駄箱横のスペースの上の方に可動棚を取り付けたいと思い、製作しました。ロイヤルのチャンネルサポートASF-1ホワイトと木棚用ブラケットA-32/33です。
道具

目の保護について 防護メガネ

丸ノコやルーターなどでの作業時に、加工する材料によっては破片が勢いよく飛び大変危険です。
道具

杉材の板接ぎ ベッセイ ユニクランプ UK-60

お客様のご依頼で杉材を使用したカウンター天板を製作しています。板同士の接着「板接ぎ」の際、こちらの「ベッセイ ユニクランプ」を愛用しています。普通の鉄製のハタガネに比べて締めつける力は劣りますが、とにかく軽いので気に入っています
接着

速乾ボンドの拭き取り清掃 アイカ アイボン RT-84

ゴム系接着剤の汚れを落とすには、何らかの有機溶剤を含ませたウエスで溶かしながらふき取ります。ポリエステル化粧板などを清掃する場合、あまり強い有機溶剤を使うと表面の塗膜を侵してしまう事があります。
軽トラ

軽トラ 荷台コーティング DIYチッピング塗装

軽トラ「スクラムトラック DG63T」(DA63Tキャリィと同じ型)の荷台をDIYチッピングコートしました。