自宅スイッチカバー取り付け センサー付きライトのスイッチうっかりOFFを防止 自宅廊下のダウンライトを人感センサー付きの物に交換してとても快適になりました。しかし、つい今までのクセで壁面のスイッチでOFFにしてしまいます。次にライトONしたいときは結局スイッチを手探りで探すことになり、センサーで自動化した意味が全然ありません。 2020.04.07自宅
軽トラ軽トラ タコメーターの回転信号について DG63T スクラムトラック みんカラなどで兄弟車DA63Tキャリィの記事を拝見していると、ECUから回転信号を取り出す方法がメジャーなようですが・・・ 2020.04.04軽トラ
自宅自宅の廊下 センサー付きLEDダウンライトに交換 自宅の廊下に付いていたダウンライトをセンサー付きのタイプに交換しました。既設の物と同じサイズのライトを購入したので割と簡単に交換することができました。 2020.03.31自宅
PCノートパソコン メモリ増設不可? acer aspire E5-573 古いノートパソコンのメモリを増設してSSD化したところ、まあまあ快適なマシンに生まれ変わりました。それを見た嫁さんが「私のPCもやってよ!」と言ってきたのでチャレンジしました。 2020.03.22PC
軽トラ軽トラ ワイパーアーム塗装 他の作業でウレタン缶スプレーのつや消し黒が少し余ってしまいました。2液混合のウレタン缶スプレーは使い切らないと缶の中で硬化してしまいます。もったいないので軽トラのワイパーアームを塗装することにしました。 2020.03.19軽トラ
軽トラ軽トラ 自作内装 デッドニングと遮熱パネル DG63T スクラムトラックを中古で買って一番最初に驚いたのは車内に響くエンジン音です。ケツの下にエンジンがあるキャリィ・スクラムの宿命でしょうが、ちょっとうるさすぎました。そこで購入してすぐに車内の静音化に取り組みました。 2020.03.17軽トラ